愛媛のハウスみかんの紹介
ハウスみかんは、冬場のみかんよりも、価格的には高価ですが、ハウス栽培で「食味が安定した果物」として喜ばれています。
果実の特徴は扁平(平べったく)で、果皮が薄く滑らかなので、見た目にはきれいで、味は「トロリと甘い」のが特徴です♪
聞いただけでもなんかもうハウスみかんが欲しくなってきました。
今回紹介するハウスみかんは、のま果樹園のハウスみかん



ハウスみかんは栄養たっぷりで育てず、意識的に水分や肥料をギリギリまでに抑えストレスを掛けて育てるそうです。
そうすることによって、より良い子孫を残そう(美味しいみかんを作ろう)という力が働き、糖度がある美味しいハウスみかんができるとゆうわけなんですね。
その加減がみかん職人の技だそうですよ。
■のま果樹園のハウスみかんを購入された方の声
・甘くて美味しくて、子供や孫に大人気でした?!
・夏にみかんをいただくのは、とても贅沢に感じます。
冷たく冷やして甘?いみかんをいただくと元気が出てくる気がします!
・冷たく冷やして食べました!美味しかったです!
・知人から思いがけずお中元で頂戴しました!
「えっ!この時期におミカン!」とびっくりしました。
とても美味しく、私もこの時期の意外性に贈答に利用させていただきます。
・小粒でたべやすいし、かわいい! とても甘く、好みの味でした!
この夏の時期にみかんは新鮮でいい!
9月いっぱいまでとゆうこのハウスみかん、夏の思い出にどうですか?


<< Home